最近メタバースって言葉をよく聞くようになったけどメタバースっていったい何なの?
メタバースはFacebookが社名を「Meta」に変更した2021年から注目されるようになったよ。一緒に見ていこう。
今回の記事では2021年にFacebookが社名を「Meta(メタ)」に変更したことで注目され始めた「メタバース」について解説していきます。
ビジネスシーンやゲームなど様々な場面で耳にすることが増えているので、その意味や特徴などについて理解しておきましょう。
メタバースとは?
メタバースとは「インターネット上に作られた三次元の仮想空間」のことで、「メタ(超)」と「ユニバース(宇宙)」を組み合わせた造語です。
メタバースは最近よく聞くようになりましたが、2000年代前半に流行した「Second Life」がリリースされた頃から三次元仮想空間の概念はありました。
メタバースではアバターと呼ばれる自分の分身が仮想空間に入り込み、他者とコミュニケーションを取ったり、ゲームやイベントを楽しんだり出来ます。
将来的には生活の一部をメタバース空間上で行うレベルまで普及するのではないか?とまで言われているので今のうちから知識を身につけておいて損はありません。
メタバースとVRの違い
メタバースと比較されるものとして、VRコンテンツやサービスがあります。
VRとはVirtual Reality(バーチャルリアリティー)の略語で「仮想現実」、「人工現実感」などの意味を表します。
VRゴーグルを装着すれば、まるで現実であるかのような体験が出来ます。
VRは仮想空間を現実のように感じ取れる「デバイス」や「技術」でVR機器が必要です。
一方、メタバースはインターネット上に存在する仮想空間でVR機器の有無に関係なく利用できるものです。
簡単な表現にすると「メタバース=仮想空間そのもの」、「VR=体験するための手段や技術」になります。
メタバースの利用事例
次にメタバースの主な活用事例を見ていきます。
利用例としては以下のような場面で利用されています。
メタバース利用例
- ゲーム
- オンライン会議
一つずつ見ていきましょう。
ゲーム
ゲームの世界でメタバースは利用されています。
「フォートナイト」と「あつまれどうぶつの森」の二つはプレイされたことがある人も多いのではないでしょうか?
フォートナイト
フォートナイトはメタバースに最も近いゲームと言われています。
プレイヤーが自分の島を好きなように作れる「クリエイティブモード」と仮想空間上でライブや映画鑑賞が出来る「パーティーロイヤルモード」の2種類のモードがあります。
2種類のモードを組み合わせてゲームを楽しむことで「遊び、コミュニケーション、仮想空間の体験が実現可能」となるため、メタバースの理想そのものと言われています。
あつまれどうぶつの森
コロナの影響もあり、爆発的な売り上げを達成した「あつまれどうぶつの森」も広義ではメタバースと呼べるでしょう。
このゲームは、ゲームの中の世界に多人数で集まり、自由に遊ぶことが出来ます。
また、キャラクター(アバター)の着せ替えを楽しむことも出来ます。
世界的なファッションブランドであるAnna Sui(アナスイ)がアバター用の服を提供したことも話題になりました。
このようなゲーム作品を通し、現実世界と仮想世界が近づいた感覚をリアルに体験している人も増えています。
オンライン会議
新型コロナウイルスによって、テレワークが急増しました。
そんな中で、メタバースの技術はオンライン会議でも使われるようになってきています。
メタバースで自分の分身となるアバターなどの姿で赴き、そのアバターを用いてそこで話し合いをすることが出来ます。
メタバースをオンライン会議で使用することで、現実世界の職場で働いているような感覚を得ることが出来ます。
メタバースのメリット
メタバースの技術は発展しており、これまで以上に注目を集めるようになっています。
メタバースが注目されるメリットとして以下の2点が挙げられます。
メリット
- オンラインでの接触が可能
- メタバースによる新しいビジネスの実現
オンラインでの接触が可能
これまで難しいと言われていたオンラインでの接触がメタバースの技術があれば可能になります。
例えばZOOMなどのWeb会議システムでは、若干の間が出来たり、身振り手振りが見えないという障害もあり、オフラインでの会議と比べると生産性が落ちるということが多々あります。
メタバースはVRの技術とかけ合わせれば、まるで相手が目の前にいて実際に話しているかのような空間を構築できるため、接触空間内で会議をしているかのような感覚を味わうことが出来ます。
メタバースによる新しいビジネスの実現
メタバースによって新しいビジネスを実現することも出来ます。
例えばNFTの作品などはOpenSeaなどを活用して販売するのが一般的ですが、メタバース上で作成した店舗で販売できるようになれば、顧客との会話により値段交渉をすることが出来るようになります。
NFTに限らずメタバース空間でのバーチャルショッピングなども実現可能となります。
メタバースのデメリット
メタバースによって新しい可能性が広がっていくのは間違いなさそうですが、良いところばかりではありません。
メリットがあれば当然デメリットもあるので、デメリットになりえる点について解説します。
デメリット
- VR機器の準備が面倒である
- メタバース空間への依存の心配がある
VR機器の準備が面倒である
これまでに説明してきましたが、VRを活用するメタバースの場合はそれを使用するためのVRの準備が面倒になります。
それ故にビジネスで使う場合、オンライン会議とメタバース会議のそれぞれの特性を活かし、うまく利用していく必要があります。
メタバース空間への依存が心配である
メタバース空間への依存してしまう可能性があるのもデメリットです。
メタバースは「一度その空間にハマってしまうと、中々抜け出せない」という依存性についての指摘もされています。
メタバースに依存し、現実世界との違いがわからなくなってしまわないように注意しましょう。
まとめ
今回の記事ではメタバースとはどういうものか?ということについて特徴や具体例を挙げて解説しました。
今後、メタバース市場は多くの業界に広がっていく可能性が高いです。
メタバースはゲームなどの娯楽はもちろんのことながら、様々なビジネスシーンにおいても利用される機会も増え、活用の幅が広がっていくことでしょう。
これからの未来に向けて、今のうちからメタバースの知識を身につけておくと良いでしょう。